Blog テレポート
- CATEGORY
進化系実習生の作り方
菊地信貴です.
何が大切?
もし,自分がもう一度学生に戻り,実習をしなければならないとしたら.
一つだけ今の自分が持っているモノを使っても良いよと言われたら,
あなたは何を持っていきますか?
何にしましょうか?
私の場合,今使っていて,もう一度学生に戻って実習を受けるとしたら
絶対にこれを持っていくと即答できるものがあります.
実習生さんの悩み
などなど,沢山の悩みがあると思うが,書ききれないのでこの辺にしておきますねぇ.
例えば,多くの学校で記録をSOAP(subject=主観的データ,object=客観的データ,assessment=評価,plan=方針)で書くように教わると思うのですが,この書き方で書ける実習生はかなりできる学生さんです.
正直に言うと,スタッフでもちゃんと区別して記載できている人は少ないと感じています.(私の感想です)
さらに,自分でそれを区別して書けているか判断することが難しいのです.
では,どうすれば良いのか?
もっとシンプルに考えるのです.
ノートの上で単純に箱の中に置いて考えることで,簡単にできるのです.
そう私が絶対に持っていくモノが「ノート」です.
これがあれば,「何を書けばいいかわからない」は,書く場所と内容が明確なので書けます.
そして,「なぜそう考えたのか?」「で,どうするの?」と自問自答するだけで自分がどうすれば良いのか?のヒントが見えてきます.
その行動のヒントに基づいて行動するかしないかは
あなた次第です.
もう一度聞きます
自分がもう一度学生に戻り,実習をしなければならないとしたら.
一つだけ今の自分が持っているモノを使っても良いよと言われたら,
あなたは何を持っていきますか?
あなたが持っていくモノを教えてくれたら嬉しいです.
次回は,なんでノートなのか?についてお話しますねぇ.
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂きありがとうございます
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ちょっと良かったら「いいね」をポチッと!!
☆【認定】方眼ノート1DAYベーシック講座開催予定☆
2017年9月16日(土)9:30〜16:30 @平塚
申込締切は9月6日(水)
https://goo.gl/3EwTWP
◎興味ある方はご連絡下さい.
開催予定はこちら
http://ot-note.com/?page_id=163

☆「超」結果手帳スタートアップ講座開催予定☆
2017年10月3日(火) 19:00〜21:00
予定は随時更新していきます!無料メルマガで先行案内致します.
「超」結果手帳スタートアップ講座申し込みフォーム

「超」結果手帳~3か月で人生は変えられる~
▼結果を出す人のための特別な90日間
2017年版《season4:10月~12月》発売中
http://logical.main.jp/logic/chou2017/
「超」結果手帳スタートアップ講座申し込みフォーム
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/pdca.htm
☆無料メルマガも発行中☆
ブログでは中々書けないことも書いてますので無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
HP:http://ot-note.com
もし,自分がもう一度学生に戻り,実習をしなければならないとしたら.
一つだけ今の自分が持っているモノを使っても良いよと言われたら,
あなたは何を持っていきますか?
何にしましょうか?
私の場合,今使っていて,もう一度学生に戻って実習を受けるとしたら
絶対にこれを持っていくと即答できるものがあります.
- デイリーレポートやケースレポートと呼ばれる記録が書けない.
- レポートに何を書けばいいのかわからない.
- 実習指導者に質問をされると,合っているか不安でフリーズする.
などなど,沢山の悩みがあると思うが,書ききれないのでこの辺にしておきますねぇ.
例えば,多くの学校で記録をSOAP(subject=主観的データ,object=客観的データ,assessment=評価,plan=方針)で書くように教わると思うのですが,この書き方で書ける実習生はかなりできる学生さんです.
正直に言うと,スタッフでもちゃんと区別して記載できている人は少ないと感じています.(私の感想です)
さらに,自分でそれを区別して書けているか判断することが難しいのです.
もっとシンプルに考えるのです.
ノートの上で単純に箱の中に置いて考えることで,簡単にできるのです.
そう私が絶対に持っていくモノが「ノート」です.
これがあれば,「何を書けばいいかわからない」は,書く場所と内容が明確なので書けます.
そして,「なぜそう考えたのか?」「で,どうするの?」と自問自答するだけで自分がどうすれば良いのか?のヒントが見えてきます.
その行動のヒントに基づいて行動するかしないかは
あなた次第です.
自分がもう一度学生に戻り,実習をしなければならないとしたら.
一つだけ今の自分が持っているモノを使っても良いよと言われたら,
あなたは何を持っていきますか?
あなたが持っていくモノを教えてくれたら嬉しいです.
次回は,なんでノートなのか?についてお話しますねぇ.
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂きありがとうございます
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ちょっと良かったら「いいね」をポチッと!!
2017年9月16日(土)9:30〜16:30 @平塚
申込締切は9月6日(水)
https://goo.gl/3EwTWP
◎興味ある方はご連絡下さい.
開催予定はこちら
http://ot-note.com/?page_id=163

2017年10月3日(火) 19:00〜21:00
予定は随時更新していきます!無料メルマガで先行案内致します.
「超」結果手帳スタートアップ講座申し込みフォーム

「超」結果手帳~3か月で人生は変えられる~
▼結果を出す人のための特別な90日間
2017年版《season4:10月~12月》発売中
http://logical.main.jp/logic/chou2017/
「超」結果手帳スタートアップ講座申し込みフォーム
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/pdca.htm
☆無料メルマガも発行中☆
ブログでは中々書けないことも書いてますので無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
HP:http://ot-note.com