Blog テレポート
- CATEGORY
その過程が宝物になるためには
いつもブログをご覧頂きありがとうございます.
菊地信貴です.
「その過程すら,noteに書けば良い」
上手く行かないかもって思っていても何も変わらないなら,どうやったら少しでも前に進めれるかを考えてみよう.
ポイントは以下の3つ
- できないかもって思っていてもOK
- その気持を書けばOK
- できたら,それを書けばOK
解説すると
「できないかもって思っていてもOK」
先ずは,「できないかも」が「できるかも」に変われば良いのです.
その為には,現時点での自分の気持や現状を書き留めることがスタートになるのです.
そこから,始めて行くことで,何がどう変化したのかが分かりやすくなると思うのです.
「その気持を書けばOK」
何かを進めて行くことで,不安に思うことや,やっぱりダメかもって思っても良いのです.
その気持を書き留めることで,スタートに思っていた時の不安とは違うことに気付くのです.そう,進めることで不安に思うこと,内容やステージが変わっていくのです.
もしかすると,自分で知らないうちに課題難易度を上げてしまっている時もあるのです.
この場合の課題難易度を上げてしまっていると言うのは,潜在的にできるかもと思っているコトを追い求めているので,目標値を自然と高くしてしまうコトです.
「できたら,それを書けばOK」
書き留めることで色々と見えてくることがあります.
その中で,上手く行ったことを書き留めることで成功への道がくっきりと見えてくるのです.
後は,繰り返し繰り返し螺旋階段のようにステージがアップしていくことで必ず成功へたどり着くのです.
世界の偉人達の癖をしてっていますか?
それは,皆メモ魔だったそうです.
どんなことでも,書き留めるコトで予言の書のように成功へ近づくのです.
さあ,一緒に未来への一歩を進めて行きましょう.
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂き心より感謝申し上げます,いつもありがとうございます!!
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ピン!ときたら下↓の「いいね」をポチッと!!
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
ブラッシュアップ&学習会を開催します.
認定『方眼ノート1DAYベーシック講座』
を受講された方を対象に行います.
メールマガジンでもお知らせしています.
メルマガの登録は下のURLからお願い致します.
お楽しみに(^^)
【菊地信貴】
作業療法士(修士:作業療法学)
日本ノートメソッド協会 【認定】方眼ノートトレーナー
☆無料メルマガも発行中☆
ブログでは中々書けないことやセミナーのお知らせをメルマガで配信しています.
無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
【所要時間:14分】