Blog 「すごい!読書感想文教室」
- CATEGORY
そうすれば,どこでつまずいてるが見えるから!!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます.
菊地信貴です.
「どこでつまずくか?」.
- GoodもBadも大事
- うまくいかないのも何か理由がある
- その理由がノートで見えてくる
(GoodもBadも大事)
どんな出来事も必ず2つの要素があると思います.
1つは、良いことがある.
もう一つは、悪い事が、ある.
良い事は、うまくいくためのステップだと思います.
悪い事は、うまくいかなかったことの原因だと思います.
なので両方が必要になります.
ただ1つ大事なのは、
悪いことの方にうまくいかなかったこと.
その方に重点を置くと
もっとうまくいかない結果が
生まれてしまいます.
なので,良いことの方が大事になります
当たり前のように過ごすか悪いことのほうに意識が向きやすいようです.
(うまくいかないには大きく何か理由がある)
うまくいかないと言う結果が生まれる
何か原因があるとしたら,
その原因を見つけたら必ずうまくいくと思うわけです.
うまくいかない中にも,
1つ位はうまくいったことがあるはずです.
その1つを見つけられるからでないか?
それが大きな結果の山になる
のではないかと思います.
「うまくいかない」と言うことだけに
とらわれるのではなく,必ず何かいいこともあると思いながら振り返ってみてください。
(その理由がノートで見えてくる)
振り返りをする中で,しっかりと事実を書き留めることが成功への近道であると思います.どんな些細なことでも記録をしておくことで 後で見返すことが可能になります.
振り返りをすること、それは未来を置き換える1日になります.
「ノートに書き留めておくこと」それによって後から見返すことができる.
自分で見返すことで,新しい発見が自分で出来るようになる.
必ず良い方向へ向かうように思考が変わっていきます!
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂き心より感謝申し上げます,いつもありがとうございます!!
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ピン!ときたら下↓の「いいね」をポチッと!!
☆☆☆ お知らせ1 ☆☆☆
あの伝説の3時間が今年もやってくる!!
『すごい!読書感想文教室2018』
今年は少し早めの開催を計画しています.
また,詳細が決まり次第
アップします!!
☆☆☆ お知らせ2 ☆☆☆
ブラッシュアップ&学習会を開催します.
認定『方眼ノート1DAYベーシック講座』
を受講された方を対象に行います.
メールマガジンでもお知らせしています.
メルマガの登録は下のURLからお願い致します.
お楽しみに(^^)
【菊地信貴】
作業療法士(修士:作業療法学)
日本ノートメソッド協会 【認定】方眼ノートトレーナー
☆無料メルマガも発行中☆
ブログでは中々書けないことやセミナーのお知らせをメルマガで配信しています.
無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
【所要時間:22分】