Blog テレポート
- CATEGORY
帰りたいのは当たりまえ
いつも数あるブログの中から,
見てくださりありがとうございます.
菊地信貴です.
スタッフ:「重子さん,今日はここに居て良いんですよ」
重子さん:「何言っているの,家に帰って子供にご飯食べさせなきゃ」
「もうこんなに遅くなったから早く帰らないと」
夕方16時,なんとなく日が傾き薄暗くなる前の時間.
そわそわ,し始める.そんな時間.
いつものように重子さんは杖をつきながら,サービスステーションにやってきました.
「今から帰りますので,よろしいでしょうか?」と尋ねてきた.
正直,この時間は日勤と夜勤の引き継ぎが行われるちょっと前です.
そう,スタッフは日勤でやるべきことを必死にやっている最中に話しかけられているのです.
ここで,上手なスタッフは心得ていて
「今手と足を止めて5分間対応して,後が楽に時間が進む方を選択しよう」という感じで
対応をすると意外とうまくいくようです.
しかし,残念な対応では「今忙しいから」と話を聞かないで作業をし続ける場合です.
対象者は自分のコトを無視したと認識して行動が助長されてしまうのです.
無視されることで,対象者の感情がドンドン活性化してしまうのです.
そうすると,離棟に繋がったりしてしまうのです.
今回の重子さんの場合は
5分程度の会話と施設の周りの散歩で気分が変わり落ち着いて頂けました.
今,手間を掛けることで,後の時間がスムーズに流れる.
そのことをお忘れなく.
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂き心より感謝申し上げます,いつもありがとうございます!!
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ピン!ときたら下↓の「いいね」をポチッと!!
興味のある方は無料のメルマガに登録して
頂ければ詳しく説明しています.
無料のメルマガ登録はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://goo.gl/A929Lv
☆☆☆ 予 告 ☆☆☆
方眼ノート for KIDS
子供たちの未来のために
今必要なこと
それは・・・
詳細は近日公開します!!
先ずは,説明会を行いますのでそちらから
ご興味がある方はメールください
☆☆☆ お知らせ1 ☆☆☆
理想の自分に出会いたい人はこちらから.
☆未来を担う作業療法士のための
【認定】方眼ノート1DAYベーシック講座☆
☆☆☆ お知らせ2 ☆☆☆
まなびの会を開催します.
認定『方眼ノート1DAYベーシック講座』
を受講された方を対象に行います.
メールマガジンでもお知らせしています.
メルマガの登録は下のURLからお願い致します.
お楽しみに(^^)
【菊地信貴】
作業療法士(修士:作業療法学)
日本ノートメソッド協会 【認定】方眼ノートトレーナー
ブログでは中々書けないことやセミナーのお知らせをメルマガで配信しています.
無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
【所要時間:16分】