Blog テレポート
- CATEGORY
どこまでも進化していくのか?
いつも数あるブログの中から,
見てくださりありがとうございます.
菊地信貴です.
さて,お馴染みの金さん(仮名)は,またしても進化しています.
「トイレで排泄をする」そんな彼の目標を達成するための第一歩が出せました.
ご自分の部屋のトイレに自分の力で乗り移ることができた.
普通の身体なら驚くことは全く無いのですが
つい最近まで寝たきり
起き上がる時も介助してもらうのを待っているような人が
自分から「トイレで用足せる気がする」「やってみても良いか?」と発言が有ってから数日後,次に行く施設から連絡があり「金さんはトイレで排泄できますか?」と問い合わせが有ったのです.
金さん次の施設へ行くまで後数週間,一ヶ月は無いのです.
フロアスタッフに話をしたら意外な反応でした.
「やれそうなら,やっちゃいましょうよ!!」と前向きなコメント(^o^)
ホント嬉しい言葉をありがとう!!
で,夕方実際の動作を見てもらったら
「全然問題ないじゃないですか!」とスタッフから褒められました.
なので,明日から金さんは昼間だけですが,オムツからトイレでの排泄の世界になります.
ホント嬉しい
みんなありがとう!!
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂き心より感謝申し上げます,いつもありがとうございます!!
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ピン!ときたら下↓の「いいね」をポチッと!!
☆☆☆ 予 告 ☆☆☆
方眼ノート for KIDS
子供たちの未来のために
今必要なこと
それは・・・
詳細は近日公開します!!
先ずは,説明会を行いますのでそちらから
ご興味がある方はメールください
☆☆☆ お知らせ1 ☆☆☆
【方眼ノート事例説明会】
90分 ¥3,500(税込み)
・方眼ノートってなに?
・何ができるの?
・どんな効果があるの?
方眼ノートに興味があるが一体どんなものなのか?
ちょっと,話を聞いて見たい方にオススメです.
お問い合わせはこちらから
☆☆☆ お知らせ2 ☆☆☆
【方眼ノート 体験会ワーク】
120分 ¥10,000(税込み)
実際に方眼ノートを書いて見たい方を対象に実際のワークを体験して頂きます.
参加される方に必要なワークを提供いたします.
方眼ノートの世界への入り口を紹介
興味がある方,お問い合わせはこちらから
メールマガジンでもお知らせしています.
メルマガの登録は下のURLからお願い致します.
お楽しみに(^^)
【菊地信貴】
作業療法士(修士:作業療法学)
日本ノートメソッド協会 【認定】方眼ノートトレーナー
ブログでは中々書けないことやセミナーのお知らせをメルマガで配信しています.
無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
【所要時間:19分】