今日もここまで読んで頂き
ありがとうございます.
Blog テレポート
- CATEGORY
手荒れを少なくする、手洗いの秘密チョッとだけ・・・ (その2)
「あなたとあなたの大切な人の笑顔を引き出す」作業療法士を応援するオヤジ作業療法士による1mmでも前に進める視点や考え方をお伝えしています.
いつも数あるブログの中から,
見てくださりありがとうございます.
【OTの脳扉】 菊地信貴です.
【手荒れを少なくする、手洗いの秘密チョッとだけ・・・】
その2
ママさん達の手荒れは、手を洗うだけで起こっているわけではない!
例えば、食器洗いとかお風呂洗い、洗濯干し、洗濯たたみなどなど
手を使っている間、ずっと手荒れに晒されている
ポイントは
1、洗顔と同じ様に、優しく拭き取る
2、ハンドケアは必須
3、心から手を労る
特に手を拭く時が注意!
前回の手洗いでも伝えさせてもらいましたが
手を拭く時は、擦らずに優しく叩くように
水気を拭き取るでしたよねぇ?
もっと簡単に言うと
洗顔を思い出してください
フワフワの泡で優しく撫でるように洗って
流水を両手ですくって、優しく泡を落とす
さらに、タオルでそっと押しつけるようにして
水気を吸い取らせていく。
それを手にもやってあげたいんです
でも、それが中々簡単にいかない理由があるんです!
それは、「行う回数」が違うからです!
洗顔は1日でも1回とか2回くらい
多くても3回くらいだと思います。
一方、手洗いや手を拭く動作って
1日では数えられないくらいやってます
その度に手から脂と表面を保護している角質を
ゴシゴシと擦り落としている状態
雑な表現だとやすりをかけている状態
だから、手がスベスベで無くなってしまうのです。
そして、当たり前ですが手のケアです。
作業前には手をバリアするような保護的なクリームをつけます。
そして、作業後にはしっとり油分と角質ケアされるクリームをつけます。
さらに、寝る前には少しタップリとニベアみたいなクリームで
ケアをしていくと良いのかもしれません。
もう一度言います
手を拭く時は優しく押し付けるように、軽くです!
せっかくクリームを塗っても、ゴシゴシ手を拭いていると
ドンドンタオルやペーパーにクリームが拭き取られてしまいます。
その手が全ての作業で物と繋がっています
頑張って働いてくれています
時々でも良いので、労ってあげてくださいねぇ。
「ママの手は魔法の手なんでもできちゃう不思議な手🎶」
https://youtu.be/xp40DJc-RZQ
パートナーとの関係性について情報を集めています
回答頂けると嬉しいです
アンケートはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/KMWGWqAwLsRpEeg18
「目の前の大切な人の笑顔を引き出すために」
2020年のあなたの飛躍に向けて,
新しい特別なツールを手に入れてみませんか?
方眼ノート1DAYベーシック講座
2020年開催日程です。
関東・神奈川県内なので東京、静岡からも
アクセス可能です(^^)
今日はここまで
また,お会いしましょう.
最後まで読んで頂き心より感謝申し上げます,いつもありがとうございます!!
ひと言で良いので,感想を頂けると
励みになりますのでよろしくお願い致します.
ピン!ときたら下↓の「いいね」をポチッと!!
Thinkノート,Vコーン,新「超」結果手帳等のショッピングカートです.
作業療法士(修士:作業療法学)
日本ノートメソッド協会 【認定】方眼ノートトレーナー
ブログでは中々書けないことやセミナーのお知らせをメルマガで配信しています.
無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓今なら「秘密のシート」プレゼント中!!
https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
秘密のシートを使えば相手の話からやるべきことがあっという間に発見できる!!
患者様・対象者・自分のコト,山のようなお困りごとから何が大切かを拾い出して,解決策を立てられる.そんなシート興味ありませんか?
下のリンクをポチッとして,数項目を埋めるだけで手に入ります.メルマガが不要になったらいつでも解除してください.手に入れたシートは使い続けてもらって大丈夫です.
メルマガ登録:https://55auto.biz/the_orange_tree/touroku/ot-note.htm
Mail:info@ot-note.com
ネットショップ:https://myeducation.cart.fc2.com/