Blog 方眼ノート
- CATEGORY
新しい生活パターン? 昨日の続き・・・
目次
「さらす」とどうなる?
誰かに自分のノートを見てもらうと
何が起こるのか?
沢山の砂の中から米粒みたいな
砂金を見つける様な感じ・・・
ってか
砂金取ったことないんですけどねぇ・・・
「さらす」と雑味が取れる?
辞書的には・・・
さら‐す
【晒す】
《五他》
1.
外気に当てたり水につけたりして(余分なものを取り除くために)放置する。
日光・外気に当ててほし、好ましい状態にする。「そうめんを―」。転じて、風雨が当たるままにする。
「屍(しかばね)を山野に―」
布などを、水で洗い日に当て、または薬品で処理して、白くする。
「もめんを―」。また料理で、材料を水にひたして、あくを抜く。
2.
だれの目にもつく、むき出しの状態に置く。「人前に恥を―」「身を銃火に―」「危険に―・される」。さらし首にする。
「首を―」
3.
目を― (目を見開いて)よく見る。
「目をさらして捜す」
今回「さらす」の意味としては
①ですかねぇ
余計なものが削ぎ落とされていく感じで・・・
手間をかけると・・・
料理の場合は
材料を下ごしらえする時に
冷水に「さらす」ことで
アクを抜いたりする
ノートの場合は
「さらす」ことで
大切なことの輪郭がはっきりする
言いたいことが明確になってくる
そんな、感じで
書いていることがクリアになってくる
脳みそが喜ぶ感覚になる
そんな体験を一緒にしてみませんか?
===お知らせ===
・OTの脳扉(ノート)無料メルマガ登録【氣まぐれ配信】
臨床現場でノートを使って、未来を変える?
気まぐれ配信しています。
・楽喜曼陀羅アートオンライン講座
初心者から上級者まで、誰でも集中して自分との対話を楽しむことができます
男性でも大丈夫!!意外とハマるかも?
オンラインで行いますので女性も安心して参加できます!!
初心者大歓迎、誰でも必ず描ける。描いたら「楽喜」(ラッキー)になれる!! かも・・・
・My Education ショッピングカートはこちら
シンクノート、「超」結果手帳、Vコーンなど取り扱ってます